ギャンブル

今は、昔と比べてギャンブルだけで食っていける世の中ではない。 多分今食っていけてるのはインスタントジョンソンのじゃいぐらいだと思う。 昔はパチンコの玉をここ通せば必ず当たるとかそんな攻略方法が存在したらしいけど、 今はそんな機種は1つもない。…

20年間ネットでいろんな人との出会いと別れを繰り返した結論

前回の日記では記憶だけで過去の自分のネットの人生をざっくり語ったけど、 今回はアーカイブを使ってもっと20年分の自分が作ったHPを潜ってみた あまりの懐かしさと恥ずかしさで胸がすごい苦しくなった 個人サイトが流行っていたあの時代、俺はいろんなデザ…

万物流転していく自分の人間関係

積読(もしくは積ん読)という言葉がある。 「買った本を読まずに放置すること」 ただし今後も読む予定があるか?といわれれば無い本でもあって、 俺はその行為自体に罪悪感を持っていた中である言葉と出会った。 「その時は必要でも今必要としていないなら別…

確実に勉強する方法

3ヶ月ぶりの日記。 相変わらず勉強していない。 アラフォーまであと7ヶ月。オワタ。 でももう職場では35歳と名乗っています。 ということで、確実に勉強できる方法とは、 カリキュラムを作って強制的に実行すること、以上。 職場のアルバイトの国立大学生…

幸せとお金の距離感

「幸せは消耗品」 この考え方は一貫して変わっていない ・美味しいものを食べる幸せ ・寝る幸せ ・性的欲求を満たす幸せ などの、これらの(寿命は短い)たくさんの幸せ達を連続で消化していくことで幸せな生活を送ることができる、と自分は思っている そして…

怒る人ってどんな人?

よく怒る人のことを、 ①見放さない人 ②「言ったら変わる」と期待している人 ③反省の機会を与えてくれるいい人 みたいに擁護されることが多いけど、これがたまらなく嫌い。 怒る人=注意する人 怒らない人=注意しない人 じゃないからね。 怒る人=感情的にな…

初めてカクテルを作ってみた

なんか気分転換で新しいことがやりたくて、 SNSで色んなオリジナルカクテルが出ている中で一番Tiktokでバズってた?これを作ってみた。 調べてみたけど詳しいレシピは一切載ってないから自分で模索しながら作った。 以下そのレシピ。 ①みかん (粉々にすると…

アラフォーになる準備

令和に入ってから タバコをやめた 酒もやめた パチスロもやめた ぷよぷよもやめた twitterも減らす努力をしている 準備は整った あとは全力で勉強するのみ なんか勉強しながら軽く誰かとチャットとか出来るシステムがあったらいいんだけどなぁ

勉強ができる子と、できない子の違い

まず大前提として、人間は脳の構造が全員違う。 つまり、学校の先生の教え方だけで教室の学生全員が授業内容を理解することは不可能。 先生の授業を理解できる子とできない子が必ず存在する。 授業を理解できる子は後で触れるとして、 理解できない子はずっ…

リラックスをして後悔する

この漫画を読んで目が覚める思いをした。 勉強などのやるべき事をやらずに、ずーっとスマホを見たりして現実逃避することをリラックスと呼ぶとしたら、自分はリラックスを求める限り永遠にやるべき事をやらないのだと。 自分は鬱病になりやすいし、自分にム…

自分の心の声

twicomi.com 上記の漫画を読んだ。 めちゃくちゃ長いけど止まることなく読めた。 ここまで作り込まれた男性の話なのに作者は女性のため、 正直どこまで信じていいのかわからないけど、 最後あたりにある催眠療法は的を得ていると思う。 自分の声に耳を傾ける…

慇懃無礼

この言葉の意味が未だによくわかっていない。 いんぎん-ぶれい【慇懃無礼】 言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。また、表面の態度はきわめて礼儀正しく丁寧だが、実は尊…

自分の遺伝子解析

Genoplan社が行っている?遺伝子解析サービスを行った。 以下良くない結果 リスクが高い 肺癌 禁煙・抗酸化食品の摂取 胆のう癌 規則正しい生活習慣・健康的な食事 アルコール性肝硬変 禁酒 膠(こう)原線維性大腸炎 規則正しい生活習慣 前頭側頭型認知症の早…

向いていない人

今年の8月に「向いている人、向いていない人」という日記を書いた。 端的に言うと、人間それぞれ向き不向きが存在していて、 "向いていないこと"はどんなに努力をしても永遠に上手くはならない。 ということを書いた。 では逆に"向いていること"をみつけるこ…

「元から病弱な人」と「ズル休みしまくる人」

前の職場(店)で、病気を理由に頻繁に休んでいたスタッフが2人いた。 1人目は本当に病気だったのかわからないけど、自分も含め他のスタッフ全員が9割仮病と疑っていた。 2人目からは「仮病」だとしっかり言っていて、 店が暇でスタッフが少なくても十分で自…

結婚観その2

アニメ「おそ松さん」の5話目で、六つ子たちは同級生の結婚式の帰りに夜歩きながら結婚について語っていた。 十四「もっと粘りたいと思わないのかな?」 トド「え?」 十四「だって、世の中にはたっくさん女の人がいるわけでしょ?できるだけ出会って、一番…

自己肯定感?

前々回の日記で 「自分は自己肯定感が高い」と言ったけど、あれ嘘で、 本当はすごく低いと思う。 なんで自分が自己肯定感が高いと錯覚したかというと、下記の漫画のせい 「自分の非を認めることができる=自己肯定感が高い」と謳っている。 最初この漫画を読…

蛙化現象

(作者:貧乏だわうち先生) この漫画のような女性の現象のことを蛙化(かえるか)現象と言うらしい、自分は今回初めて知った (好意を寄せていた人が王子のような素敵な存在から蛙のような醜い存在に見える語源らしい) 男サイドの意見からしてみれば、女性には大…

自己肯定感

最近この言葉をよく耳にする「自己肯定感」 正直この言葉のまま理解しようとすると意味がわからない 自分を肯定する? 実際に調べてみると定義が様々だが、 印象としては、自己肯定感が高い人は"ポジティブ"で"自分の事が好き"、 低い人は"ネガティブ"で"自…

金が無い人間の生き方

よく自身の周りに「俺(私)金が無いんだよなぁ〜」って言ってる人がちらほらいると思う。 ただそういう人に限って金銭感覚が自分と違って驚くことがある。 例えば自分が過去に会った人で"コンビニで買った缶コーヒーを片手にタバコ吸っている人"がいた。 正直…

HSP

昔の知り合いに「実は自分、HSPなんです」と告げられ、 当時はHSPを知らなかったため調べてみたら実は自分もHSPだということが発覚した。 よって自分にとってこのHSPとの出会いは驚くほどに唐突なものだった。 HSPは、簡単に言うと「敏感すぎる人」という意…

"ほめる達人"略して「ほめ達」

この前、「ほめ達3級」のオンライン受講をした。 ほめ達とは、自身と関係している人たちを怒らずに褒めることで、仕事では業績が上がったり、子育てでは理想の子が育ちやすく、いろんなプライベートでもうまくいきやすくなるというもの。いいことしかない。 …

テレビ

元からテレビ番組が面白くないと思っていたというか、 テレビの内容が自分と合わないことが多かったため、 かれこれもう10年以上テレビ離れしている。 それでもどうしても生活の事情でテレビを見なければいけない時がある。 テレビでyoutube・youtuberが取り…

自分が長年かけてたどり着いた答えに自分よりもっと早い段階でたどり着いた子どもたち

インターネットの普及が始まってからかなり経つ、もう25年以上になるのか。 インターネットで調べることができる内容も今ではかなり充実している。 インターネット黎明期ではただただ便利というだけのイメージだったけど、 今では本を買うまででもないぐらい…

ズートピア

30年以上生きてきて、生まれて初めて出会ったハマった映画、それがズートピア 自分は正義感が強い方だと思っている それ故に何度も鬱病になったりもするんだけど 俺以上に正義感が強いのが主人公のジュディで ジュディ以上に実は正義感が強かったのがニック…

日常生活で思うこと(タバコ・大食い)

タバコを辞めてそろそろ1年半になる。 たまにタバコ吸いたいとは思うけど、生活の9割以上は吸いたいと相変わらず思わなくなった。 この前(少しだけパチスロ目的で)パチンコ屋に行った時、 今はもうパチンコ屋の中は全席禁煙だからか、タバコ吸いたい人達は喫…

「ニートダディ(著者:三国正)」という漫画を読んだ

ニートダディ(著者:三国正) おそらくこの本を知っている人は日本国内でも(かなり)少ないと思う。 なぜなら、現在に至るまでにインターネットで話題になったことが全くと言っていいぐらいに無いからだ。 googleで検索してもネットショッピングで出回っている…

自分は温泉に精神的な部分を求めていなかった?

前回の日記で、 「自分が昔温泉に求めていたものは"癒し"と"気分転換"」 と言ったけど、これらの2つの要素は多分嘘だと思う。 今日、久しぶりに入った温泉は初めて行く所で、 各温泉スペースに名前と説明があった。 露天風呂は全部熱すぎない温度になってい…

温泉に行く目的

温泉は好きだ。 20代の頃に一人でドライブしてた時の目的地が山奥にある硫黄の温泉で、そこの温泉に入ったことを皮切りにいろんな温泉に入って、アラフォーになるまでに50ヵ所の温泉を制覇したと思う。 その時の温泉の目的は色々とあった。 気持ちよさ、癒し…

向いている人、向いていない人

給料が安いと"=誰でもできる仕事"というイメージがつきやすい。 給料が安い仕事の1つに介護がある。 じゃあ介護は誰でもできる仕事なのか?と言われれば、実際はそうでもない。 知り合いで大人しい人がいて、 具体的に言えばその人は大きな声が出せない人…