家を買うか、買わないか

先に言うと、自分は家が欲しい、家を買いたい

理由は、自分が定年退職した後に年金だけで家賃を払い続ける自信が無かったからだ

 

まずこの時代、定年後に十分な貯蓄がある保証は無い

定年後はできる限りの出費は抑えたい

そうなると、最終的にはローンを払い終える家が良いと思った

ましてや今老人達が貰っている年金は今働いている国民が作っているもの

自分の年金を今以上に人口が減っている可能性が高い未来の国民が作ることになる

金額の大きさは保証できない

 

ただし、多額の借金を背負う勇気もない

はたして就職が不安定の自分が払い終えることができるのだろうか?

ここ数日悩んでも答えはみつからなかった

 

ということで、家について、ようやく勉強した

 

(例)

土地価格:1800万円

建物価格:1700万円

--------------------

合計  :3500万円

 

頭金(10%)

:350万円

35年固定金利3%の支払い総額

:約1850万円

ローンの諸経費(融資事務手数料・団体信用生命保険料・火災保険・地震保険料・印紙代)

:約100万円

土地の所有権移転登記料・建物の所有権保存登記料・不動産所得税

:約30万円

固定資産税・都市計画税

:約300万円

仲介手数料・今後の修繕費・警備会社に払う固定費

:+α万円

 

支払い総額

:6000万円以上

 

家があっても預金がほとんどゼロということも十分にありえる可能性が出てくる

35年支払い終わった家は資産としての価値はほぼゼロ

高齢化社会の人口減少で土地は余剰資源になり地価も下がると予想されている

 

ただ家のありがたいところって、

賃貸よりも多少自由がきくところ、部屋数の多さだったり、近隣から多少離れていたり

 

人によって正解は違うと思うけど、

自分にとっての正解はなんなんだろう